GFPP(ガラス繊維強化ポリプロピレン)
プライムポリプロ(短繊維GFPP),
MOSDIO®-A(高強度GFPP),
MOSDIO®-L(長繊維GFPP)
製品の概要と特徴
製品区分 | GFPP(ガラス繊維強化ポリプロピレン) |
---|---|
主な用途 | 自動車用機能部品、家電部品、他素材(エンプラ)代替部品、その他(建材など) |
GFPPは、GF(ガラス繊維)とポリプロピレン樹脂を溶融・混練して得られる複合材料です。 ポリプロピレン樹脂の優れた特性(低GHG・軽量・耐水性など)とGFの強度・耐熱性が複合化され、さまざまな構造部材、耐熱部材へ適材活用が期待できます。当社GFPPが使用されている用途の中には、金属、またはエンプラから代替できた実績も多数あるため、他素材代替にも適した材料です。
短繊維GFPPは、ガラスのチョップドストランドをポリプロピレンと共に混練・ペレット化して製造します。ポリプロピレンとGF界面の接着性を高め、優れた物性が得られます。
MOSDIO®-Aは、従来の短繊維GFPPと比較して、ペレット中のガラス繊維が長いガラス強化ポリプロピレン樹脂です。当社開発の独自技術により、ポリプロピレンとGF界面の接着性を高め、かつペレット中のガラス繊維を長く保つ事が可能となりました。結果、短繊維GFPPと比較して優れた強度・衝撃物性が得られます。
MOSDIO®-Lは、当社が開発した高性能な長繊維ガラス強化ポリプロピレン樹脂です。数千本の連続繊維束(ロービング)のガラスフィラメントにポリプロピレンを均一に含浸させた後、必要な長さでペレット化・製造します。当社独自の製法でGF界面の接着性とGF分散性を高めているため、更に優れた強度・衝撃物性が得られ、耐久性・製品外観(無塗装化)も向上します。
紹介資料
物性一覧表(PDFファイル)
本ブランドの物性一覧表を、PDF形式でダウンロードしていただけます。